ブログ 最近の記事
ブログ アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2010年12月 (1)
- 2009年4月 (66)
- 過去記事
社長ブログ「突撃、新規開拓隊!」上海レストラン情報
上海のレストラン無料予約代行サービス『楽っとnet』の社長が、
自分で突撃取材してきたおいしいレストラン情報をお届します!
※お知らせ 過去の記事は こちら からご覧下さい
第21弾 『Kota’s Kitchen まいど』、『讃岐麺坊 富士(田野3号店)』、『Lime Light』
投稿日:2009.04.23
こんにちは。夏場になり食欲旺盛で5キロ増量した新規開拓隊の今宮です。
皆さま、徐家フイの美羅城の地下に8月6日にオープンをした「五番街」
というショッピングエリアをご存知ですか?
知り合いがこの五番街にお店をオープンしたということでちょいと
行ってみようと、徐家フイでの食事があったのでふらっと寄ってみました。
ふらっと寄ってみてびっくりです!そこには、「日本」が広がっていました。
パン屋さんのドンク、無印良品、雑貨のフランフラン、peach john(女性用下着)、
日本のドラッグストア、北海道の食材販売店、六甲牧場ソフトクリーム、ビアードパパ、
各種スイーツのお店などなど、日本で見るような光景です。
私の知り合いのお一人は、15元で7つ選べるミニケーキ屋さんをやっていて、
もう一人はフローズンヨーグルト屋さんをやっています。
ミニケーキ屋さんには、次から次へと中国人のお客さんが来て、ものすごい
スピードで販売をしていました。開店1カ月も経っていないですが、既に繁盛店
になっています。
それにも驚いたのですが、更に驚いたのは抹茶をメインとしたドリンクやスイーツ、
食事を提供しているナナズ・グリーンカフェというお店に、50人くらいの長蛇の列が
できていたことです。
フローズンヨーグルト屋さんの知り合いに聞いたら、朝から晩までずっとそんな
状態といいます。カフェで行列ができるなんてよっぽどだと思います。
日本では、ティラミス、ナタデココ、ロールケーキといった
毎年のように流行るスイーツがあります。中国では今までは
なかったと思います。何年か前に土家餅というバーベキュー風味の
食べ物(スイーツと呼べないかと思いますが)が流行りましたが。。。
デザートという言葉しか知らなかった僕は、最近までスイーツを
ケーキか果物の一種だと思っていました(笑)
そんな私でも昨日は、遂にスイーツが本当に売れる時代が中国にもやってきた
ということを確信しました!
是非一度行ってみてください。おもろしい発見があるかと思います。
それでは、今週も「突撃、新規開拓隊がゆく」第21弾をお送りします。
今回ご紹介するのは、この3店舗です!
1.Kota’s Kitchen まいど
2.讃岐麺坊 富士(田野3号店)
3.Lime Light
1、Kota’s Kitchen まいど(日本料理)
味 ★★★★☆
サービス ★★★★★
雰囲気 ★★★★☆
交通便利 ★★★★☆
お得感 ★★★★☆
前々からいい店だと聞いていたのですが、ずっと行けておらず
ようやく先日行ってきました。
上海体育館の近くの隠れ家的な焼き鳥を中心としたお店です。狭い店内は、
お客さんと店員さんの活気で賑わっています。
火曜日くらいに行ったのですが、次から次へのお客さんが来てました。
席はカウンターを中心としているので、大人数よりも2名くらいで行くのが
いいかと思います。
どれもおいしかったのですが、特にサバの炙り焼きが絶品でした。
思い出すと今でも食べたくなります。
上海にある日本料理の中でも、トップクラスの活気に満ち溢れた
いいお店だと思います。気の合う友人同士で気軽に行くようなお店です。
予算は200元前後だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、讃岐麵房 富士 (田野3号店) 日本料理・うどん
味 ★★★★☆
サービス ★★★★☆
雰囲気 ★★★★☆
交通便利 ★★★☆☆
お得感 ★★★★☆
うどんと和食がおいしいお店田野さんの3号店です。
最近オープンしましたので行ってきました。
中山西路と武夷路の交差点にあるロイヤルトンホテルの1Fにあります。
奥まったところにあるホテルですので、入口が分かりにくいのが少々難点です。
メニューは1号店、2号店と同じですが、こちらのお店ではうどん以外に
そばも食べることができます。
今の季節、食欲がない時に冷たいうどんをつるっといけるお店です。
うどんはもちろんおいしいのですが、それ以外の単品料理も充実していておいしいです。
同僚と家族で気軽に寄れるお店です。
予算は200~250元くらいだと思います。
店内の雰囲気-http://www.rakuto.net.cn/shop/taya03
住所-武夷路789号美倫大酒店1F(×中山西路)
予約電話-40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、Lime Light (イタリアン&バー)
味 ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気 ★★★★★
交通便利 ★★★★☆
お得感 ★★★★☆
巨鹿路と常熟路に7月にオープンしたイタリアン&バーのお店です。
雰囲気のいい庭園内には、高級ベトナム料理や老房子の有名な
中華料理店、席家花園があります。
その一角に出来たイタリアンですが、こちらもかなり雰囲気のいいお店です。
1Fでは、ギター&ハープの生演奏も有り、高級感のあるお店でゆっくりと
食事を楽しむことができます。
料理長は、日本のニューオータニで15年の経験を持つ日本人料理長です。
日本人の舌に合うイタリアンで、どれを食べてもかなりおいしかったのですが、
特にスモークサーモンは絶品でした!
お店の前には芝生のあるテラスもありますので、秋からの季節は
テラスでパーティーがお勧めです!
デートやパーティーなどで利用できるかなりお勧めのお店です!
予算は、300元くらいだと思います。
住所-巨鹿路889号18座×常熟路
予約電話-64670775(今はまだ楽っと予約加盟店ではございません)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は以上になります。また次回も、気になるお店情報を送っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
上海のレストラン情報・口コミ情報を掲載しているWEBサイトです。楽っと予約では電話orメール1本で上海のレストランの予約を無料で承っております。使用金額の3%のポイント還元もあり便利でお得なサービスです。